野菜と果物の情報サイト

vege-on

元農家で現八百屋が色々な野菜、果物を紹介します。

葉菜

おかひじきの栄養と効果とは?

2018.05.17 vegeon

皆さんは『おかひじき』という野菜を見たり、聞いたことはありますか? 私自信、八百屋で働いてから初めておかひじきを目にしました。おかひじきは栄養が豊富で美容効果も高く、女性にオススメしたい野菜ですが、カルシウムなど骨を生成…

果菜

オクラで夏バテ防止!

2018.04.18 vegeon

オクラの季節がやってきましたね。とは言っても外国産のオクラは年中食べることができます。 国産のオクラは決まったシーズンしか出回らず、夏がメインの野菜です。 やっぱり国産のオクラが美味しいんです! あまりこだわりがなければ…

葉菜

つるむらさきを食べて夏バテを防止しましょう。

2018.03.25 vegeon

少しずつ暖かかくなってきて夏の近づきを感じますね。暖かくなってくると嬉しいものですが、人によっては暑さが苦手な方も多いと思います。 特に夏バテはしんどいですよね? 完全に夏バテをしないようにするのは難しいですが、野菜を食…

果菜

栄養満点のうすい豆を食べて春を感じて健康になりましょう!

2018.03.20 vegeon

皆さん!うすい豆(えんどう豆)の季節がやってきましたね! 豆ごはんや卵とじなど、しっかりとうすい豆を味わう事が出来ます。しかし、意外とうすい豆の栄養などは知らない方も多いのではないでしょうか? うすい豆には食物繊維やビタ…

根菜

タケノコが食べれる季節がやってきました!

2018.03.18 vegeon

タケノコが出始めましたね!皆さんはタケノコに含まれる栄養を知っていますか? 他にもアク抜きが必要などなど、、、 若い方は意外と知らない事も多いかもしれません。 今回は少しでもタケノコのことを知ってもらって、是非タケノコを…

葉菜

女性に嬉しい栄養満点のアスパラ菜(オータムポエム)とは?

2018.03.14 vegeon

アスパラ菜という野菜を聞いた事がありますか? 別の品種名をオータムポエムと言いますが、見た目は長い菜の花のような野菜です。 女性に嬉しいアンチエイジングや様々な美容効果、食物繊維も多く含むことから便秘の解消にも効果を発揮…

葉菜

ふきのとうの季節がやってきました!実は花粉症対策にも効果があります!

2018.03.11 vegeon

皆さん、春が近づいて店頭にも『ふきのとう』が並び始めましたね! ふきのとうは昔から馴染みのある春の山菜です。しかし、ふきのとうは栄養もかなり豊富な事をご存知でしたか? この栄養の中には花粉症にも効果のある成分が含まれてい…

葉菜

菜の花の栄養が美容や健康にも良い事を知っていますか?

2018.03.07 vegeon

菜の花が出回る季節になってきましたね。 様々な栄養効果が満点で料理を彩るだけではなく、健康に気を使う方にもぴったりな食材です。 実は生で食べる事もできるので調理が面倒な方にもピッタリです! 菜の花が出回る時期はとても短く…

果菜

良いアスパラガスの栄養と見分け方を解説!

2018.03.04 vegeon

アスパラガスの季節がやってきましたが、せっかく食べるなら新鮮で良いアスパラガスを食べたいですよね? 見分け方はかなり簡単で誰でも見分けることができます。 野菜は加工品とは違い生きているものですから、並んでいるものがどれで…

根菜

生姜を食べて健康維持や風邪を予防しましょう!

2018.02.28 vegeon

生姜には冷え性の改善や風邪予防など様々な効果があります。最近ではダイエットや美容にも効果がと高いことからも注目を浴びています。 ただし生姜は摂取をしすぎても問題があります。 今回は生姜を食べる事により期待できる効果と過剰…

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

最近の投稿

  • おかひじきの栄養と効果とは? 2018.05.17
  • オクラで夏バテ防止! 2018.04.18
  • つるむらさきを食べて夏バテを防止しましょう。 2018.03.25
  • 栄養満点のうすい豆を食べて春を感じて健康になりましょう! 2018.03.20
  • タケノコが食べれる季節がやってきました! 2018.03.18

アーカイブ

  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月

カテゴリー

etc

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

©Copyright2025 野菜と果物の情報サイト.All Rights Reserved.